0909
鳥海山 山スキー

実 施 日 2009年5月2日〜5日
リーダー 高橋 毅
報 告 者 中川 武
HP制作者 中川 武、高井(紀)
参加者数 9名 (会員4名、非会員5名)


鳥海山には何度も行っているが千蛇谷を滑るのは今回が初めて、期待に胸を膨らませての参加である。リーダーの高橋さんはそれこそこのルートに精通している。まずは下山ルートに車を配置するところからこの山行は始まった。

1日目は偵察、2日目は鳥海山山頂にチャレンジ、ガスの中断念して七高山山頂より祓川ヒュッテに降りる。
3日目は天気が悪く、祓川ヒュッテの下部を2本滑った。
そして4日目、快晴無風、絶好の山スキー日和だ。七高山から火口へ下り、一挙に千蛇谷へ向かう。なんという素晴らしいところか。アルペン風のロケーションの中、快適にくだった。




5月2日

酒田・庄交バスターミナル―中島台キャンプ場上部駐車スペース―下山ルート偵察―-獅子ケ鼻湿原―花立牧場   ユースプラトー(泊)

酒田より一路中島台へ向かう。千蛇谷を下ってくると、この場所に降りてくる。ここに車を配置しないと帰れない。
凸凹の林道をゆくと鳥越川右岸にある駐車場に着く。雪はほとんどない。スキーで滑り込んでくるであろう地点まで下から登る。最初はなかった雪がどんどん多くなりブナの原生林のところで引き返した。

A
中島台上部駐車場(5月の連休のためか車がいっぱいだった。) 中島台の遊歩道近くの水芭蕉

A
鳥越川の水を取り入れている 雪のあるところまで登り偵察



5月3日

ユースプラトー―祓川ヒュッテ―七ツ釜避難小屋―七高山―祓川ヒュッテ―ユースプラトー(泊)

天気は曇り、一日中この天気らしい。祓川駐車場は満杯だ。
朝7時30分出発、曇りのせいか暑くなくていい。時折ガスが舞、銀色の世界があたりを覆い何も見えなくなる。11時30分七高山山頂到着、風があり何も見えない。下りが心配だ。1週間くらい前、新雪があったらしくそれが引っ掛かって滑りにくい。
七ツ釜避難小屋からはようやく本来の滑りができるようになった。

A
祓川駐車場(雪面の高さを見てください。) 七高山山頂

祓川コース滑降の軌跡



5月4日

ユースプラトー―祓川ヒュッテ―鳥海山北東面斜面―駒の王子―祓川ヒュッテ―鳥海山北東面斜面― ユースプラトー(泊)

天気は曇り、今日も昨日と同じだ。祓川駐車場までいく。今日はこれより下を林道にそって滑る。ただ降りるだけ、と思っていたら下りあり登りありでハードな世界になった。
2度目の滑りはもっと左側の林道から離れたところを滑った。
天気が良くないときにはこんな楽しみ方もある。

A
祓川より北東斜面を滑る 白雪川にそって滑る

白雪川滑降の軌跡



5月5日

ユースプラトー―祓川ヒュッテ―七高山―千蛇谷上部―千蛇谷―中島台駐車場―酒田

久しぶりの快晴無風、天気が良いのはいいが、暑くてたまらない。
一昨日に登った斜面をまた登るのはつらい。7時祓川、12時七高山。
天気のせいか登山者、スキーヤーが本当に多い。七高山からは昨年登った稲倉岳がよく見える。右手に新山、右前方に山頂小屋を見てスタートする。
天気はいいし気分は最高。下の七五三掛からあがってくる人がいた。
木村喜代志さんだった。こんなところでASCのメンバーに会えるなんて、なんて素敵なんだろう。毅さんが先頭で下る。
日本のスキーのルートでこれほどまで広く美しいところが他にあるだろうか。
滑るのを忘れてしばし見とれていた。1ピッチほど降りたところで振り返ると2人パーテイが山頂の斜面をトラバースしているのが見えた。きっと北面の斜面を滑るのであろう。
いつかは行ってみたいものだ。
鳥海山の北面の雄大な斜面をあじわいつつ標高を下げていく。
途中から樹林帯となったのでスキーを背負って下る。
水芭蕉の群落を見るころ、中島台の遊歩道の一角についた。

A
祓川ヒュッテと鳥海山 七釜避難小屋より上部

A
七高山山頂より山頂小屋を望む 千蛇谷上部を滑る

A
左手に稲倉岳 我がパーテイ

A
千蛇谷より鳥海山を望む 鳥越川右岸のブナ林

5月5日の滑降軌跡