|
八方尾根初滑り |
開 催 日 | 2007年12月22〜24日 | |||
リーダー | 松澤 | |||
報 告 者 | 松澤、高井(延)、早川(英) | |||
参加者数 | 会員10名、ゲスト4名 |
恒例の年末行事。 新しい道具の使い勝手や特性を知り、スキー技術の確認、体調を確かめるなど「初滑り」でやるべきことはたくさんある。 そうそう、年末最終の「宴会」も欠かせない。 |
1日目 |
12月22日 曇、濃霧 雪が少なくて休止のリフトもあるが、初滑りトレーニングには不足はない。 JR、マイカーなどで到着した参加者が次々と兎平に上がってくる。 昨年の雪崩講習会参加の粂野和夫夫妻(JAC,松本在住)も合流。 |
ビデオ挿入予定 |
2日目 |
12月23日 雨、曇、晴 雨は朝まで降り続いた。好転の予報をあてにして、とにかく出かけることにした。 昨夜到着した奥村さん他3名はゲレンデで練習。 上を目指すのはL.松澤、SL.伊藤、岡田、高井夫妻、辻、野口、福士の8名。 突風が時々、濃いガスで見通しは悪い。 9:50、国民宿舎に登山届けを出して、シール登高を開始。 風が弱まって気温は高くなり、青空が見えてきた。 多くのスキーヤーやボーダーが登っていく。 私たちは、結構真面目に歩いて、下の樺でひと休み。 せめて、もう1ピッチと、上の樺の上段の平らに登り(11:20)、この北東斜面(このあたりでもっとも楽しいスロープ)に深いシュプールをつけた。往路を滑って、ゲレンデ組と待ち合わせの兎平109レストランへ12:10に到着した。 午後は、熱心班と昼寝組に分かれた。 夕食後は早川さんに撮影してもらったビデオで技術講評と酒。 「骨盤の前傾」は膝の曲げ(前傾)と足首の曲げが伴って意味がある、などいろんな議論。 |
A | ||
八方尾根第2ケルン付近のシール登高 | 第2ケルンで記念写真 |
A | ||
八方尾根滑降−骨盤は前傾しているか? | 八方尾根滑降 |
午後から晴れ、白馬三山が見える |
A | ||
民宿あずまでの夕食 |
3日目 |
12月24日 曇 |
<感想と蛇足> |