![]() |
C-2005 | 雪不足の霧ヶ峰での雪上ピクニック |
開催日 | 2020年03月03日〜04日 | |
リーダー | 高橋保夫 | |
報告者 | 福岡孝昭・牧野千歳 | |
参加者数 | 6名 | |
報告日 | 2020/03/17 |
ここ数年の雪不足の中でもかなりの不足状況の中、ヒュッテジャヴェルに2日夕暮れ時に参加者6名が集合した。恒例になった雪上ピクニックを期待して、久しぶりに集まったメンバー(平均年齢79.5歳)は夜更けまで話し込む。 |
![]() |
(01) コース概略 |
3日(火) 快晴微風の雪上ピクニック |
日影の雪を滑った後、スキーをかついで鎌ヶ池までの車道を徒歩、その後、茅戸を登り、雪が出てきた雪知らず沢をシール登高。ほぼ昨年と同じ標高まで登って、ピクニックテーブルを作る。牧野シェフの贅沢な料理を堪能した。
下りは、雪がある限り滑降後、スキーをザックに取り付け徒歩で帰る。1名は歩行中に肉離れを起こして、途中御射山からビーナスラインに出て車で帰還。 |
![]() |
![]() |
|
(02) 屋根に雪のないジャヴェル | (03) 3日朝 出発 ザックが重い |
![]() |
![]() |
|
(04) 快晴の霧ヶ峰からの穂高連峰 |
(05) 雪知らず沢の上り開始(鎌ヶ池付近) スキーは担いで。 |
![]() |
![]() |
|
(06) シール登高開始 やっと雪が出てきた。 | (07) ピクニックサイト着、テーブル作りに汗をかく。 |
![]() |
![]() |
|
(08) ピクニックテーブルほぼ完成 上は平らに仕上げる。 |
(09) ホットワインで乾杯 |
![]() |
![]() |
|
(10) ホットワインはお代り十分 |
(11) オードブルサラダ(前菜) カマンベールとミモレットチーズを乗せて。 |
![]() |
![]() |
|
(12) バゲット ブイヤベースのスープをつけて食べると最高! |
(13) ブイヤベース(メインディッシュ) 海老とムール貝、真鱈で豪華に。 |
![]() |
![]() |
|
(14) 盛り付けは公平に | (15) デザート 黄桃のコンポート ラム酒風味 |
![]() |
(17) 会旗を広げて30周年の記念撮影 |
![]() |
![]() |
|
(16) 会旗を広げて30周年の記念撮影 | (18) 滑降終了(スキーを担いで) |
ルート図(03/03) |
GPSデータ(KML) |
4日(水) 日影の残雪を利用しての滑降 |
雨の天気予報ははずれ曇天の下、沢沿いの残雪を利用して、車山肩までシール登高。登ったコースを滑降。積雪量は前日の雪知らずコースより多く、短距離ではあるがまずまずの滑降を楽しみ、今年の霧ヶ峰山スキーは終了した。 |
![]() |
![]() |
|
(19) 4日の朝食 | (20) 4日の出発 |
![]() |
![]() |
|
(21) ジャベルの橋を渡る。今日一番の難所? | (22) ジャベルの橋を渡る。 |
![]() |
![]() |
|
(23) シール登高開始 | (24) シール登高開始 |
![]() |
![]() |
|
(25) 車山肩に到着 | (26) シールはずして滑走開始 |
![]() |
![]() |
|
(27) 肩から車山山頂 | (28) スキー滑降開始 |
![]() |
![]() |
|
(29) 最後までスキーを脱がず 頑張りました。 |
(30) 解散前のひととき |
ルート図(03/04) |
GPSデータ(KML) |
![]() |