P-2118
津久井湖城山公園ハイキング

  開催日 2021年4月24日(土)
参加者 3名(会員1名、会員外2名)
報告者 柏木 充
報告日 2021/04/29

 城山はかつて津久井城と呼ばれる山城でした。戦国時代には小田原北条氏につかえた内藤氏が城主をつとめました。1590年の豊臣秀吉による小田原攻めに伴い落城し江戸時代初頭にはふもとに陣屋がおかれたそうです。4月24日に今回は昔の仲間3人とコロナ対策の上ハイキングを楽しみました。

概要
 JR・京王橋本駅北口から小倉橋周りの三ケ木行きバス(橋本03系統)に乗ります。三ケ木行は2系統ありますので間違いやすいので事前にチェックしました。橋本駅北口から15〜20分程度で城山登山入口バス停、4車線道路を横断歩道橋で渡ると、いよいよ登山道の入り口になります。
(1) 葉樹の優しい登山道

 ここは小倉山登山道と呼ばれ、途中右に分岐する小倉男坂・女坂は危険なので残念ながら緩やかな道を進み一時間ほどで十字路となり山頂へ続く道である車坂(男坂、先ほどの男坂とは違う)へ右折して休坂を10分ほど登ります。
 登りきると城山山頂と飯縄神社側との鞍部(2)に到着します。ここでベンチ一服。
(2) 鞍部の標識

 標識の御屋敷・根本口から登ってきたので右に行くと飯縄曲輪、左に行くと城山本城曲輪になります。我々は左の本城曲輪に向かいます。途中尾根を彫り込んで敵を防ぐための堀切と引橋を越えて10分ほど行くと375mの城山山頂(本城曲輪)(3)に到着です。
(3) 城山山頂(本城曲輪跡)

 木々が茂った山頂周辺には本城曲輪跡の広場や築井古城記念碑があります。(津久井城は築井城ともいわれたそうです)ここからは津久井湖の眺めも素晴らしい。
(4) 本城曲輪跡から見る津久井湖

 来た道を戻り飯縄神社と水が枯れないという宝ヶ池を回り、車坂を降りていくと神奈川県公園協会により整備されたウッドデッキの散歩道(5)と広場に出ました。その先には6月に収穫予定と書かれたソバ畑がありました。
(5a) ウッドデッキの散歩道 (5b) ソバ畑

 こちらから津久井湖へ向かう湖畔展望路に向かいます。湖を左手に見ながらウッドデッキを進みます。
(6) 湖畔展望路を進む

 竹林しなり、野草の花を見ながら歩いていくと国道413号線を歩道橋で超えて津久井湖観光センターの建物と駐車場とバス停に到着です。大きなメタセコイアの高木が出迎えてくれました。
(7) メタセコイアの高木

 ここからは下野駅北口までバスの便も良いです。いつもは国道413号線を車で通り過ごしてしまうのですが、津久井湖をせき止める城山ダムのそばに整備が行き届いたハイキングコースがあるのを知りませんでした。次回は家族で来ようと思います。

ルート図
歩行距離   5.2km
歩行時間   3時間15分 (休憩時間を含まず)
最低高度   121m
最高高度   375m