![]() |
掲載番号 | 企画名・場所 | 開催日 | 掲載日 |
P2219 | 5月連休の乗鞍岳・剣ヶ峰 | 2022/05/06 | 2022/05/22 |
P2218 | 5月連休の北アルプス長走沢、マヤクボ沢 | 2022/05/03-04 | 2022/05/13 |
P2217 | 岩木山・八甲田山 | 2022/04/28-05/03 | 2022/05/12 |
P2216 | 乗鞍の大黒岳〜お手頃なピーク〜 | 2022/05/05 | 2022/05/08 |
P2215 | 岳沢から天狗沢 | 2022/04/25 | 2022/05/03 |
P2214 | 利尻山 強風と戦った3日間 | 2022/04/21-25 | 2022/04/30 |
P2213 | 八甲田山スキー | 2022/04/17-21 | 2022/04/27 |
P2212 | オロフレ・バケモノ山(1077m) | 2022/04/16 | 2022/04/23 |
P2211 | 蓮華温泉二泊三日 | 2022/04/08-10 | 2022/04/22 |
P2210 | ニセコ白樺山 | 2022/04/11 | 2022/04/21 |
P2209 | 志賀高原でパウダーを楽しむ | 2022/02/04-06 | 2022/05/15 |
P2208 | 蔵王・熊野岳春スキー | 2022/03/25 | 2022/04/10 |
P2207 | オロフレ白水川1022.2mピーク | 2022/03/25 | 2022/04/10 |
P2206 | 日勝ピーク | 2022/03/08 | 2022/04/10 |
P2205 | 幌平山 | 2022/03/04 | 2022/04/10 |
P2204 | 藤巻尾根 | 2022/01/23 | 2022/04/10 |
P2203 | 守門大岳 春スキーを楽しむ | 2022/03/25 | 2022/03/27 |
P2202 | 神楽ヶ峰中尾根を滑る | 2022/03/04 | 2022/03/07 |
P2201 | 二ツ塚スキーツアー | 2022/02/16 | 2022/02/19 |
P2130 | 海谷渓谷ハイキング | 2021/11/13 | 2021/11/22 |
P2129 | 鳥ノ胸山/紅葉狩り+富士山絶景 | 2021/11/11 | 2021/11/12 |
P2128 | パワースポット/石割神社・石割山ハイキング | 2021/10/15 | 2021/10/16 |
P2127 | 群馬県境稜線トレイル4 | 2021/10/04-05 | 2021/10/12 |
P2126 | 雄大な空木岳 | 2021/10/23-24 | 2021/10/05 |
P2125 | 老熟壮年達?の富士登山 〜まだまだ登れる「偉大なる通俗」の山〜 |
2021/09/09-10 | 2021/09/14 |
P2124 | 群馬県境稜線トレイル3 | 2021/07/17-19 | 2021/07/23 |
P2123 | 北海道の山旅 晴れ男が雨男になる | 2021/07/05-09 | 2021/07/14 |
P2122 | ミヤマシロチョウ観察会と湯ノ丸山登山 | 2021/07/10 | 2021/07/11 |
P2121 | 西丹沢大室山、加入道山周回ハイク | 2021/06/21 | 2021/06/25 |
P2120 | 八甲田山スキー | 2021/04/19-22 | 2021/05/14 |
P2119 | 立山室堂周辺の山々と御山谷を滑る | 2021/04/21-23 | 2021/04/30 |
P2118 | 津久井湖城山公園ハイキング | 2021/04/24 | 2021/04/29 |
P2117 | リベンジ・漁岳(イザリダケ) | 2021/04/01 | 2021/04/06 |
P2116 | 足慣らしの山−奈良倉山 結果はアドベンチャールートだった。 |
2021/04/03 | 2021/04/05 |
P2115 | 目国内岳(蘭越吉国から) | 2021/03/30 | 2021/04/02 |
P2114 | ヤブ山を滑る 〜赤禿山、一難場山〜 | 2021/03/19-20 | 2021/03/31 |
P2113 | 森吉山 | 2021/02/11-14 | 2021/03/30 |
P2112 | 中岳(無意根大橋より薄別林道経由) | 2021/03/23 | 2021/03/27 |
P2111 | 白樺山(山頂直下敗退) | 2021/03/13 | 2021/03/27 |
P2110 | 谷川山系、東谷山、平標山 山スキー | 2021/03/19-20 | 2021/03/21 |
P2109 | 三国内岳(969.9m) | 2021/03/15 | 2021/03/16 |
P2108 | ソーシャルデスタンスをキープして根子岳へ | 2021/03/15 | 2021/03/16 |
P2107 | 神楽中尾根を滑る | 2021/03/12 | 2021/03/13 |
P2106 | 金時山ハイキング | 2021/03/10 | 2021/03/11 |
P2105 | 室蘭岳 | 2021/02/25 | 2021/02/28 |
P2104 | 高取山・仏果山ハイキング | 2021/02/22 | 2021/02/22 |
P2103 | 乗鞍岳 | 2021/01/14-16 | 2021/01/18 |
P2102 | 三田原山・鍋倉山 1-Dayツアー x 2 | 2021/01/10-11 | 2021/01/16 |
P2101 | 上ノ原高原 雪上散歩 | 2021/01/11 | 2021/01/13 |
P2021 | 裏妙義・丁須の頭(1,057m) | 2020/11/18 | 2020/11/20 |
P2020 | 大菩薩峠 | 2020/10/25 | 2020/10/30 |
P2019 | 白神山地ブナ林再生&自然観察会 | 2020/09/19-20 | 2020/10/30 |
P2018 | 群馬県境稜線トレイル(2)(平標登山口〜野反湖32.5km) | 2020/10/17-19 | 2020/10/21 |
P2017 | 群馬県境稜線トレイル(1)(鳥居峠〜野反湖50km) | 2020/09/30-10/03 | 2020/10/10 |
P2016 | 槍・穂高の展望台へ行って貯筋? | 2020/09/08-10 | 2020/09/12 |
P2015 | 花の山・櫛形山 | 2020/08/15 | 2020/08/19 |
P2014 | 念願の餓鬼岳 | 2020/07/22-23 | 2020/08/18 |
P2013 | 「北のカナリア」を訪ねて礼文・利尻を巡る | 2020/07/09-14 | 2020/08/18 |
P2012 | 高尾山大好き/イワタバコの季節 | 2020/07/30 | 2020/08/15 |
P2011 | 高尾の森研修 | 2020/07/12 | 2020/07/15 |
P2010 | 奥多摩むかし道 | 2020/06/27 | 2020/07/06 |
P2009 | JAC北海道支部 ニセコ・キャンプ2020 | 2020/01/26-02/01 | 2020/04/16 |
P2008 | 北海道雪上散歩 鷹泊山・幌加内 | 2020/04/14 | 2020/04/15 |
P2007 | 北海道雪上散歩・ワイスホルン | 2020/04/12 | 2020/04/15 |
P2006 | 北海道雪上散歩・日勝ピーク | 2020/04/11 | 2020/04/15 |
P2005 | 北海道雪上散歩・イワオヌプリ | 2020/04/03 | 2020/04/04 |
P2004 | 北海道雪上散歩・喜茂別岳 | 2020/04/01 | 2020/04/01 |
P2003 | 北海道で雪上散歩 | 2020/03/26-30 | 2020/03/31 |
P2002 | 富士山 | 2020/03/18 | 2020/03/21 |
P2001 | 藤巻尾根 | 2020/03/07 | 2020/03/10 |
P1905 | 大朝日岳 | 2019/07/25-27 | 2019/10/09 |
P1904 | 宝永山とご来光 | 2019/10/05-06 | 2019/10/07 |
P1903 | 利尻・礼文 花の旅 | 2019/06/13-20 | 2019/07/03 |
P1902 | 桧枝岐ベースの春スキー | 2019/04/27-30 | 2019/05/15 |
P1901 | 焼山北面と放山北面ツアー | 2019/03/02 | 2019/03/07 |
P1805 | 月山姥ヶ岳ツアー | 2018/04/12 | 2018/05/07 |
P1804 | 暑寒別岳ツアー | 2018/04/22 | 2018/05/07 |
P1803 | ニセコ・オートルート | 2018/04/13-15 | 2018/04/23 |
P1802 | 浜益御殿ツアー | 2018/04/17 | 2018/04/21 |
P1801 | 鍋倉山・野沢温泉スキーツアー | 2018/02/03-05 | 2018/03/27 |
P1714 | 島々-徳本峠-霞沢岳-上高地 | 2017/10/06-09 | 2017/11/07 |
P1713 | 赤木沢遡行 | 2017/08/18-20 | 2017/09/28 |
P1712 | 日本アルプス最高峰連続登山 | 2017/07/25-31 | 2017/09/20 |
P1711 | 北海道・中央高地縦断 | 2017/04/29-05/05 | 2017/07/21 |
P1710 | 大峰南奥駈道 | 2017/05/20-25 | 2017/05/29 |
P1709 | 横尾本谷右股滑降 | 2017/05/19-21 | 2017/05/29 |
P1708 | 八甲田ツアー(主として南八甲田) | 2017/05/03-05 | 2017/05/24 |
P1707 | 鳥海山周遊ツアー | 2017/05/03-05 | 2017/05/16 |
P1706 | 月山から肘折温泉へワンデーツアー | 2017/04/23 | 2017/05/13 |
P1705 | 北海道昆布岳に山スキー登山 | 2017/04/21 | 2017/05/13 |
P1704 | 月山北面縦走 | 2017/04/21-23 | 2017/05/07 |
P1703 | 北秋田市 森吉山・田代岳 | 2017/02/27-03/02 | 2017/03/12 |
P1702 | スキーアイゼン考察 | 2017/02/14 | |
P1701 | 2016 カナダ・スキーツアーの記録 | 2016/12/16-26 | 2017/01/27 |
P1621 | ツールド・ちば2016 サイクリングイベント参加 | 2016/10/08-10 | 2016/10/13 |
P1620 | 陣馬高原から高尾山尾根歩き | 2016/10/02 | 2016/10/07 |
P1619 | GPSトラックデータのエラー点を削除する | 2016/08/11 | |
P1618 | 高瀬川流域大白沢 | 2016/07/30 | 2016/08/11 |
P1617 | 前穂高山行 | 2016/07/01-03 | 2016/08/01 |
P1616 | 北海道カヌーツアー | 2016/06/18-24 | 2016/07/25 |
P1615 | トライアスロンってなんだ? | 2016/07/13 | |
P1614 | 連休の白馬岳周辺スキー | 2016/04/30-05/02 | 2016/06/03 |
P1613 | 氷河を滑る | 2016/04/04-06 | 2016/05/31 |
P1612 | 粟立山 | 2016/03/18 | 2016/05/31 |
P1611 | 大峰奥駈 | 2016/05/05-09 | 2016/05/12 |
P1610 | 蓮華温泉-朝日岳往復 | 2016/04/02-04 | 2016/05/09 |
P1609 | 奥天狗原-風吹大池-紙すき山牧場-来馬温泉 | 2016/03/26 | 2016/05/09 |
P1608 | 奥日光でXCスキーを楽しむ | 2016/02/28 | 2016/03/25 |
P1607 | 高尾山で雨氷に出会いました | 2016/01/31 | 2016/02/03 |
P1606 | 南アルプス縦走 広河原〜北岳〜間ノ岳〜農鳥岳 | 2015/07/18-20 | 2016/01/31 |
P1605 | 皇海山(2144m) | 2015/05/30 | 2016/01/28 |
P1604 | 山上げ祭(那須烏山市の例祭) | 7月第4土曜含む 金土日 |
2016/01/18 |
P1603 | オートルート1994年 | 1994/0426-05/09 | 2016/01/17 |
P1602 | 北アルプス:黒部・東沢遡行 | 2015/08/14-17 | 2016/01/17 |
P1601 | 信越トレイル | 2015/10/21-25 | 2016/01/05 |
1502 | 熊野古道つまみ食い | 2015/11/24 | 2015/12/23 |
1501 | 鈴鹿 鎌ケ岳山行 | 2015/11/21 | 2015/11/22 |
1409 | 岩木山春スキー〜4本のコース合計4700m滑走 | 2014/04/26-27 | 2014/08/16 |
1408 | 鳥海山・標高差1200mを滑る | 2014/04/23 | 2014/08/13 |
1407 | 日高・芽室岳 | 2014/08/05-09 | 2014/08/12 |
1406 | 山スキー・ドロミテ・オートルート | 2014/03/23 | 2014/08/12 |
1405 | 八甲田ガイドツアー | 2014/04/25 | 2014/08/11 |
1404 | 小千丈沢 焚火とBBQを楽しむ | 2014/08/02-03 | 2014/08/11 |
1403 | 大峰奥駈道 | 2014/07/19-23 | 2014/08/08 |
1402 | 雨の白馬大雪渓 | 2014/05/18-19 | 2014/07/30 |
1401 | 5月の立山スキー | 2014/05/09-12 | 2014/07/13 |
1303 | 笠ケ岳穴毛谷スキー報告 | 2013/05/03-05 | 2013/07/12 |
1302 | 北極圏ノルウェー・フィヨルドでの山スキー報告 | 2013/04/27-05/03 | 2013/06/10 |
1301 | 北海道パウダー蹴散らしツアー | 2013/02/22-26 | 2013/04/03 |
1203 | 夏の山旅 ? 花の白山 | 2012/08/02-05 | 2012/08/27 |
1202 | 夏の山旅 ? 花の鳥海山 | 2012/07/21-23 | 2012/08/27 |
1201 | 北辺の山々、ポロヌプリ・函岳・ピヤシリ岳 | 2012/04/12-18 | 2012/04/27 |
1102 | 2011 3月 干支の山・山スキー・兎森山 | 2011/03/06-07 | 2011/03/15 |
1101 | 2011 2月 丹沢山塊大室山スキー | 2011/02/13 | 2011/03/05 |
1006 | 2010 11月 立山初滑り | 2010/11/22-25 | 2010/12/13 |
1005 | 2010年のヨーロッパ スイス/ベルナーオーバーランド | 2010/03/21-25 | 2010/07/27 |
1004 | コーカサス スキー & エルブルース | 2010/03/30-04/12 | 2010/06/15 |
1003 | 剱沢定着山行 | 2010/04/29-05/04 | 2010/05/18 |
1002 | HOKKAIDO TOUR 2010 | 2010/03/23-04/01 | 2010/05/01 |
1001 | 雪崩啓蒙ビデオの紹介:日本語字幕付 | 2009 | 2010/12/07 |
0910 | アンデスを巡る旅― ペルーとエクアドル ― | 2009/06/18-07/20 | 2009/08/01 |
0909 | 鳥海山 山スキー | 2009/05/02-05 | 2009/07/19 |
0908 | 十勝連峰〜トムラウシ縦走(十勝岳温泉〜沼の原登山口) | 2009/07/01-05 | 2009/07/17 |
0907 | 日本のオートルートを滑る | 2009/0429-05/04 | 2009/05/26 |
0906 | 利尻岳を滑る(オチウシナイ稜) | 2009/04/24 | 2009/05/21 |
0905 | 蓮華温泉ツアー−天狗の庭と金山沢を滑る− | 2009/04/11-12 | 2009/05/03 |
0904 | 2009年度 シニア深雪活動報告 | 2009/02/20-03/03 | 2009/04/15 |
0903 | 宮城蔵王から刈田岳 −今シーズンもフリーズされた世界へ− |
2008/12/20 | 2009/03/16 |
0902 | 大雪山系オプタテシケ山・旭岳 | 2009/02/06-14 | 2009/02/28 |
0901 | 日白山偵察行 | 2009/02/05 | 2009/02/07 |
0804 | 白馬 Two Days Round Trip −清水谷と鑓雪渓を滑る− |
2008/05/17-18 | 2008/11/27 |
0803 | 紅葉の黒部川 | 2008/11/01-03 | 2008/11/20 |
0802 | 2008 ヨーロッパAlps 「寒波直撃」 | 2008/03/21-27 | 2008/06/02 |
0801 | 2月連休の北信遠征-黒姫山・佐渡山・乙妻山 | 2008/02/09-11 | 2008/03/10 |
0703 | 2007年 夏縦走 「仙塩尾根から赤石岳」 | 2007/08/10-16 | 2007/12/10 |
0702 | マウンテン・バイクを利用して白山をスキーで往復 | 2007/05/02-04 | 2007/12/10 |
0701 | 立山 初滑り | 2007/11/23-25 | 2007/12/10 |
![]() |