2024年 秋の全国集会 日本国+瀬波温泉

開催日:2024年10月5日~6日
山行:日本国(新潟・山形県境 標高555m)
宿泊地:瀬波温泉『清波温泉』@村上
参加者:23名

担当幹事:柏木,出江,廣岡
報告者:半田
報告日:2024/10/29

今年の秋の全国集会は新潟県と山形県の県境にある「日本国」の山行を企画した.宿泊は日本海の夕陽がきれいな瀬波温泉で沢山の差し入れの地酒を交わしながらじっくり親睦を深めることができた。山形支部の木村喜代志会員には夕食前に『日本国と鶴岡』と題した日本国の由来/鶴岡の歴史・食文化に至る貴重なご講演を頂きました.全国的に雨模様の天気でしたが新潟だけ天気に恵まれ,ブナ樹林帯の歩きやすい登山道でわいわい会話を楽しみながら日本国山頂往復を楽しむことができました.

プレ懇親会

新潟支部・山形支部の会員を交えて懇親会
続きを読む

秋の全国集会下見/日本国

開催日:2024年7月27日
参加者:柏木,出江,半田
報告者:半田
報告日:2024/07/30

10月に予定している秋の全国集会の下見(日本国登山・瀬波温泉宿泊)を実施した.日本国(555m)は山形/新潟県境に位置する山でその山名の由来は諸説あるようだ.ルートは往復3時間程度で歩きやすい登山道である.途中の休息所/頂上からは日本海に浮かぶ粟島を望むことができた.晴れていれば佐渡島も展望できるようである.
宿泊先となる瀬波温泉の候補宿では予算/送迎/その他要望事項などの確認を行い仮予約を済ませた.夕食時には大きな窓から日本海に沈む夕陽を眺めることができた.翌日は鮭の町村上のいくつかの人気スポットを訪問し帰途についた.

コースタイム
小俣登山口10:47ー11:56蛇逃峠ー12:16日本国(555m)12:45ー14:10登山口

日本国登山口駐車場
明るいブナ林の登山道
続きを読む

上州武尊山スキーツアー

開催日:2024年2月17日~18日
参加者:会員11名
リーダー:PL古川研吾,SL平野裕也/若木仁
報告者:半田祐一
報告日:2024/02/20

例年に比べて雪が少なくブッシュや硬く荒れた雪面で苦労したがメンバーの足並みがそろい晴天にめぐまれ充実の2日間を楽しむことができた.初日に滑り出しの鞍部で弱層テストが実施され雪崩の危険性を理解するよい機会となった.

<Day 1> 前武尊山→荒砥沢
オグナ武尊スキー場/リフトトップ9:30―10:40前武尊山10:50―11:05鞍部/弱層テスト11:30―(荒砥沢)ー12:00 (cont.1750m) 12:20―(林道)ーゲレンデ14:50

続きを読む

野沢温泉+鍋倉山ツアー

実施日:2024年02月05日
参加者:4名(会員3名,他1名)
リーダー:木村員士
報告者:半田祐一
報告日:2024/02/09

野沢温泉に泊まり鍋倉山を楽しむ毎年恒例のツアーに参加した.残念ながら天気予報通り雪が本格的に降りだし1ピッチ半ほど登った標高760mで引き返すことになった.シーズ初めの久しぶりのシール登行とほんの少しだけ新雪の滑りを試すことができた.夜半も雪が降り続き翌日はスキー場ゲレンデでの気持ち良い滑走を楽しむことができた.

コースタイム
温井駐車場09:40~760m地点11:20~11:45駐車場

林道手前
登行
続きを読む

1980年代の山スキー
8mmフィルム動画記録

実施日1983年~1986年 動画記録
報告者半田祐一
報告日2022/06/28
  • スキー板:ROY EXPLORER 先端が丸いイタリアンカットのメタル製160cm,片足重量2.6kg
  • ビンディング:ビネッサFH(踵部はマーカーの部品使用)
  • シール:バンド固定式(~1982年),貼り付け式(1983年~)
  • 靴:登山靴(~1982年),兼用靴 コフラック・バルガ・ライト(1983年~)
尾瀬沼 (1981/05/02)

新緑の那須山歩
三斗小屋温泉~茶臼岳

開催日2022年05月19日~20日
参加者4名(会員1名,会員外3名)
報告者半田祐一
報告日2022/05/29

大学のクラブメンバーと那須で新緑と温泉の山旅同窓会を堪能した.昔話をしながらのゆったりした山歩きは天気に恵まれ嬉しい再会の場となった.人気の秘湯は内湯/岩風呂とも格別,部屋食,羽毛布団に大満足であった.機会があればぜひ紅葉の時期にも訪れたい.

三本槍岳をバックに記念撮影

二ツ塚スキーツアー

開催日2022年02月16日(水)
参加者平野裕也,半田祐一
報告者半田祐一
報告日2022/02/19

天気予報とライブカメラ(積雪情報)の映像を参考にして前日夕方に急遽山行の計画が決まった.晴天無風の絶好の天気に恵まれシール登行は汗ばむほどであった.頂上付近は氷の世界で滑り出しは波打ったクラスト斜面,下部は緩斜面だが固い雪と軟らかい雪が混在した手強い斜面でスキーをコントロールするのは難儀する.好天と積雪に恵まれ充実した日帰りスキーツアーとなった.

二ツ塚山頂にて

鳥ノ胸山/紅葉狩り+富士山絶景

開催日2021年11月11日(木)
参加者1名
報告者半田祐一
報告日2021/11/12

天気の良い日を選んで鳥ノ胸山(とんのむねやま)で紅葉狩りと富士山の絶景を楽しんできた.鳥ノ胸山は富士山の絶好の撮影ポイントとして有名である.道の駅から1時間半ほどで頂上に立てるアクセスの良さも気に入られている.山頂からの富士山は紅葉した周辺の山並みから白い姿がくっきりと浮びまさに絶景である.落ち葉に覆われた稜線を歩き,紅葉と富士の絶景を楽しんだ1日となった.

鳥ノ胸山から富士山

パワースポット/石割神社・
石割山ハイキング

開催日2021年10月15日(金)
参加者1名
報告者半田祐一
報告日2021/10/16

今年最後の暖かい日が続く予報があり,山中湖/平野から石割山に秋のハイキングを楽しんだ.ふもとの石割神社はパワースポットとして知られ,ご神体の大きな割れた石をくぐって無病息災をお願いした.石割山頂上からは眼の前に富士山,右手に山中湖が眺望できる.時々雲の切れ間から雲上に浮かぶ姿を見せてくれた.無風の天気で気持ちのよい冨士見ハイキングを楽しむことができた.

ご神体の巨岩

ミヤマシロチョウ観察会と湯ノ丸山登山

開催日2021年7月10日(土)
参加者約20名
報告者半田祐一
報告日2021/07/11

日本山岳会群馬支部/自然保護委員会が主催する「ミヤマシロチョウ観察会と湯ノ丸山登山」に参加した.絶滅が危惧されているこの高山蝶の保護活動を推進している「嬬恋村高山蝶を守る会」(宮崎光男会長)のご協力でその生態をたっぷり知ることができた.子どもの頃から蝶好きの著者は初めての参加で幸運にも成虫と蛹を見つけることができ感動の体験となった.梅雨のつかの間の好天に恵まれ,高山蝶観察と湯ノ丸登山を楽しむことができた.

ミヤマシロチョウ