開催日 | 2022年03月04日(金) |
参加者 | 3名(会員1名、他2名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2022/04/09 |
北海道・支笏湖に有る恵庭岳と向かい合いイッチャンコッペ山の手前の標高718.1mの南向きの斜面を持つ山で、地元では結構滑られてます。中々タイミングが合わず今回初めてとなった。約束が有り3月3日に北海道に渡った翌4日に行って来ました。

開催日 | 2022年03月04日(金) |
参加者 | 3名(会員1名、他2名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2022/04/09 |
北海道・支笏湖に有る恵庭岳と向かい合いイッチャンコッペ山の手前の標高718.1mの南向きの斜面を持つ山で、地元では結構滑られてます。中々タイミングが合わず今回初めてとなった。約束が有り3月3日に北海道に渡った翌4日に行って来ました。
開催日 | 2022年01月23日(日) |
参加者 | 4名(会員4名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2022/04/09 |
初滑りがてら誘い合わせて、藤巻尾根へ滑りに行って来ました。コロナの影響で外出を控えており、運動不足の為休みながら1450m付近まで登り、久々にパウダーを楽しみました。
開催日 | 2021年4月1日(木) |
参加者 | 3名(会員1名、会員外2名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2021/04/06 |
ここの所アプローチの長い山が続いており今回はスキーでは下りのルート取りが面倒で少しハードルは高いですが支笏湖周辺の山として恵庭岳と並ぶ人気の山で多くのスノーシューや山スキーヤーの方々が訪れる漁岳へ2年前天候悪化で途中撤退した時のリベンジを兼ねて行って来ました。
開催日 | 2021年3月30日(金) |
参加者 | 6名(会員1名、会員外5名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2021/04/02 |
以前創った、人が行かない様な山のルートプランの中に今回行って来た蘭越からの目国内岳。今年に成って行かれた方の報告が何件か有り、では我等虚弱な高齢者も行かねば!と行って来ました。普段見ることの無い湿原からの目国内岳は素晴らしいの一言でした。斜面の雪も良く大斜面の滑走が楽しめました。湿原帯から下は、ストップ雪も有りましたが、広い林間と長い滑走が楽しめ充実の一日と成りました。
開催日 | 2021年3月23日(火) |
参加者 | 4名(会員1名,非会員3名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2021/03/26 |
中山峠より喜茂別、並河、中岳、無意根山、そして遠く余市岳へつながる山稜の中、元気高齢者でアプローチの一番長い中岳へチャレンジしました。
開催日 | 2021年3月15日(月) |
参加者 | 2名(会員1名,同行1名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2021/03/16 |
スカッと晴れた中を昨年から行きたかった三国内岳へ行って来ました。スタート時に見える偽ピークを過ぎ心配していた山頂への雪庇も小さく12時過ぎに山頂着。重い雪でしたが700m辺りまでは何とか滑りに成りましたが更に下部ではブカブカの腐れ雪で難儀しました。腐れ雪で転倒され木にぶつかって骨折された方が搬送されていました。この時期何処へ行っても苦労する雪、十分な注意が必要ですね。
開催日 | 2021年3月13日(土) |
参加者 | 4名(会員1名,非会員3名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2021/03/26 |
昨年より計画をしていた白樺山、やっと機会を得て行く事が出来ました。お天気は良かったですが、冷え込みにより厳しい斜面となり山頂直下で撤退と成りましたが、雪の条件の良い時に再度チャレンジしたい山と成りました。
開催日 | 2021年2月25日(木) |
参加者 | 2名(会員1名,同行1名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2021/02/28 |
室蘭岳は市民の山、なのでしょうね。一年を通じて沢山の方々が楽しんでおられます。今回で3度目のスキーでの冬期登山と成りました。だんばらスキー場の駐車場からスタート。この日は気温マイナス12度でパウダーが10cm程溜まり、一部では風に飛ばされ氷の斜面も有りましたが概ねパウダーを楽しませて頂きました。 山頂では、大きな室蘭岳の標識が雪に埋もれ頭だけが出ていますが今年は少し雪が多い様で完全に埋もれていました。
開催日 | 2020年12月25日-27日 |
報告者 | 若尾 昇 |
参加者 | 7名(会員6名,指導員1名) |
報告日 | 2020/12/29 |
燕ハイランドロッジを拠点に周辺で初滑りを兼ねた埋没体験、ビーコン探査練習、ターンの基礎練習、キックターン登行等の練習を実施しました。普段することの無い埋没体験、ビーコン探査は良い経験に成ったのでは!?と思っております。また、帯同した講師によるターンの基本練習/横滑りなどは、しっかりと自分の物として頂ければと思います。
開催日 | 2020年04月14日(火) |
参加者 | 5名(同行者2名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2020/04/15 |
平日おやすみ!?の仲間と誘い合わせて雪不足でこの冬人気が出た道北地域の幌加内地域の鷹泊山(国土地理院図には無名)653.6mへ連れて行って貰いました。