杉山進スキースクールに参加しました

開 催 日2008年1月21~22日
世 話 人松澤節夫
報 告 者安井康夫、岡田尚武
参加者数9名 (会員 7名、会員外 2名

昨年に引き続き、2008年1月21日と22日の二日間にわたって杉山進スキースクールが企画され、9名がスキーを学んできました。 例年より積雪量は少ないというものの、良いコンディションに恵まれて厳しくも楽しいスクールでした。 

奥志賀高原で基礎練習

野沢スキー合宿

開 催 日2008年1月14~16日
リーダー川合
報 告 者西田進、高井紀栄、岡田尚武
参加者数22名 (会員20名、ゲスト2名)

アルパインスキークラブの野沢スキー合宿は、今回が17年目になるという。「成人の日」がハッピーマンデイ制になっても、「野沢の火祭り」の15日は変わらないので、毎年1月15日を中心に合宿は行なわれる。この時期に合宿を行なう目的は、スキーなどの用具の点検・整備、用具の低温テスト(毛無山山頂は1650mで、-10℃くらいになる)、体調・体力のチェック、スキーの基礎練習、約8kmのロング滑降トレーニング、ということになる。

毛無山頂上での記念写真

2007年 秋の全国集会 (朴坂山・光兎山)

開 催 日2007年11月10~11日
リーダー日出平洋太郎、07年幹事団
報 告 者西田進、小林義亮
参加者数会員36名、ゲスト3名

アルパインスキークラブ恒例の秋の全国集会は、今年は越後の光兎山登山を中心として開催された。第1日目にはオプションとして行なわれた朴坂山登山の後、懇親会が開催され、久しぶりの再会を楽しんだ。 2日目は本番の光兎山登山が行なわれた。 2日とも生憎の雨天であったが、真っ盛りの紅葉の中の山歩きを満喫できた。

2007年 春の全国集会 (火打山北面を滑る)

開 催 日2007年4月7日~8日
リーダー斎藤俊二、06年幹事団
報 告 者野口いづみ
参加者数会員51名

今年のアルパインスキークラブの春の全国集会は、シャルマン火打スキー場を利用して火打岳北面で行なわれた。 第1日目はオプショナル・ツアーとして空沢山から西飛山ダムへ降りるコース。 夜は恒例の懇親会。 2日目はメイン・ツアーとして放山を往復した。

空沢山からの滑降