開催日 | 2000年6月27日(土) |
報告者 | 柏木充 |
参加者 | 男子4名、女子3名(平均年齢63才) |
報告日 | 2020/07/06 |
前職の山の会メンバーと渓流沿いで涼しく、上りが少く、歴史を感じるコースをたどりました。歩行時間は4~5時間です。ダム建設当時活躍していた鉄道線路に沿うところもあり鉄道好きな方にも向いています。

開催日 | 2000年6月27日(土) |
報告者 | 柏木充 |
参加者 | 男子4名、女子3名(平均年齢63才) |
報告日 | 2020/07/06 |
前職の山の会メンバーと渓流沿いで涼しく、上りが少く、歴史を感じるコースをたどりました。歩行時間は4~5時間です。ダム建設当時活躍していた鉄道線路に沿うところもあり鉄道好きな方にも向いています。
開催日 | 2020年04月14日(火) |
参加者 | 5名(同行者2名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2020/04/15 |
平日おやすみ!?の仲間と誘い合わせて雪不足でこの冬人気が出た道北地域の幌加内地域の鷹泊山(国土地理院図には無名)653.6mへ連れて行って貰いました。
開催日 | 2020年04月12日(日) |
参加者 | 5名(同行者2名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2020/04/15 |
4/7に悪天候のため撤退したワイスホルンですが,4/12の再チャレンジは絶好のお天気となり雪も良い状態で滑りを楽しんで来ました。
開催日 | 2020年04月11日(土) |
参加者 | 5名(同行者4名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2020/04/15 |
お誘いを頂きまして、日高の日勝ピークへ出掛けて来ました。木曜夜から金曜にかけて降った新雪が10cm程度残り、薄いですがパウダー斜面を滑ることが出来ました。
開催日 | 2020年04月03日 |
参加者 | 3名(同行者2名) |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2020/04/04 |
天気予報を調べていたら、あらら3日は晴れるんだ!との事で急遽お出掛けに決定してイワオヌプリでツアーを楽しんできました。
開催日 | 2020年04月01日 |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2020/04/01 |
一昨年満足に滑れないが皆と暑寒別岳へ行きたいと個人レッスンをした方から連絡を頂き喜茂別岳へご一緒しその成長を見られ嬉しい事でした。
開催日 | 2020年03月26日~30日 |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2020/03/31 |
コロナの影響で一旦キャンセルしていた計画を大分落ち着いた様なので計画から10日遅れでフェリーに乗りましたが 船内は閑散としており、なるべく部屋から出ない様にして25日早朝に苫小牧に着きました。3日間で恵庭岳~樽前山~昆布岳を巡り、現地の仲間と北海道の雪上散歩を満喫しました。
実施日 | 2020年03月18日(水) |
リーダー | 平野裕也 |
報告者 | 平野裕也 |
参加者数 | 3名(会員3名) |
報告日 | 2020/03/21 |
先週の雪で東京から見える富士はふもとまで真っ白。天気良し風もなく寒くなし。じっと していられず仲間を誘って富士山御殿場口に出かけた。
実施日 | 2020年03月07日(土) |
リーダー | 若尾昇 |
報告者 | 若尾昇 |
参加者数 | 4名(会員1名,他3名) |
報告日 | 2020/03/10 |
暖冬の影響で雪不足のこの冬も、早くも三月となりましたが満足な山スキーをしていない面々は、5日に降った雪が残るお馴染みの妙高・藤巻尾根へと勇んで出掛け、標高1452mまで登り、ツリーランを楽しんで来ました。
開催日 | 2020年03月06日~08日 |
リーダー | 小山恭吾,須々田秀美 |
報告者 | 大友裕美 |
参加者数 | 15名(会員11名,ビジター4名) ※ビジターは青森支部とBCC |
報告日 | 2020/03/26 |
久しぶりの八甲田スキー、青森支部の方々にお世話になりました。ビジターでご参加して下さった青森支部福士さんには楽しいコースを3日間ご案内いただき感謝感激の八甲田スキーでした。