- 開催日 2024.3.9(土)~3.10(日)
- 参加者 34名(会員)内、前泊25名
- 報告者 太田雄三
- 報告日 2024.03.12

アルパインスキークラブ2024年春の全国集会が開催されました。ブルーリゾート乗鞍スキー場からリフトを乗り継ぎリフトトップから乗鞍の肩の小屋を目指そうというプランです。
アルパインスキークラブ2024年春の全国集会が開催されました。ブルーリゾート乗鞍スキー場からリフトを乗り継ぎリフトトップから乗鞍の肩の小屋を目指そうというプランです。
開催日:2024年2月17日~18日
参加者:会員11名
リーダー:PL古川研吾,SL平野裕也/若木仁
報告者:半田祐一
報告日:2024/02/20
例年に比べて雪が少なくブッシュや硬く荒れた雪面で苦労したがメンバーの足並みがそろい晴天にめぐまれ充実の2日間を楽しむことができた.初日に滑り出しの鞍部で弱層テストが実施され雪崩の危険性を理解するよい機会となった.
<Day 1> 前武尊山→荒砥沢
オグナ武尊スキー場/リフトトップ9:30―10:40前武尊山10:50―11:05鞍部/弱層テスト11:30―(荒砥沢)ー12:00 (cont.1750m) 12:20―(林道)ーゲレンデ14:50
実施日:2024年02月05日
参加者:4名(会員3名,他1名)
リーダー:木村員士
報告者:半田祐一
報告日:2024/02/09
野沢温泉に泊まり鍋倉山を楽しむ毎年恒例のツアーに参加した.残念ながら天気予報通り雪が本格的に降りだし1ピッチ半ほど登った標高760mで引き返すことになった.シーズ初めの久しぶりのシール登行とほんの少しだけ新雪の滑りを試すことができた.夜半も雪が降り続き翌日はスキー場ゲレンデでの気持ち良い滑走を楽しむことができた.
コースタイム
温井駐車場09:40~760m地点11:20~11:45駐車場
開催日 2024年1月4日~8日
参加者 4名(会員2名、会員外2名)
報告者 福森亮二
報告日 2024年1月15日
近年の暖冬で、関西から行ける岐阜、長野あたりは、年末年始の長期休暇には、十分な積雪がない年も多い(今年もそうだった。)。そこで、暦の並びのよい2024年のお正月休みに北海道遠征を行った。10月から企画し、11月には予約を入れて、1月4日から8日の日程で行ってきた。1月5日、6日、7日の3日間、白銀荘をベースに日帰りのツアーを行うことができた。
開催日 2023年11月23日(木・祝日)
メンバー 牛尼恭史 和田誠 ( 会員2人)
報告者 牛尼恭史
報告日 2023年12月15日 (公開日)
11月18日から20日にかけてかなりの降雪。その後21日、22日は快晴。当日は高曇りだったが最高の眺望に恵まれ、槍ヶ岳、富山市街まで望めた。気温は高め。平地では季節外れの高温で、山上でも同じ。翌日は荒天予想で行動困難が予想されたので、1泊の予定を日帰りに変更した。積雪と天候に恵まれ、初めて11月に山スキーを楽しめた。
アルパインスキークラブ2023年忘年会を新橋の会場で実施しました。無事に過ごせた1年を振り返りながらの歓談で盛り上がりました。来年もよろしくお願いいたします。
全員そろっての記念撮影。
続きを読む開催日 2023年11月27日 | |
参加者 安井康夫・単独 | |
報告日 2023年12月3日 |
6:34 新国道142号、諏訪側の中山道入口に車を置いて入山。
道は400mほど広いが、その先は崩れているので単管パイプで補強されていました。
6:53 一里塚跡碑「江戸より53里」。明治時代にはこの周辺は農地が広がっていました。
アルパインスキークラブ2023年秋の全国集会が開催されました。初日は伊吹山、山麓の伊吹高原荘に宿泊して懇親会実施。
実施日 2023年9月2日~4日(2泊3日)
参加者 小山恭吾(報告) 他会員2名
報告日 2023/09/11(例会),2023/10/25(HP)
9/2 晴れ 中房温泉登山口~燕山荘(泊)
9/3 晴れ 燕山荘~燕岳(往復)~大天井岳~常念小屋(泊)
9/4 曇り時々晴れ 常念小屋~一ノ沢(下山口)
実施日 2023年9月23日~24日
参加者 小山恭吾,他会員1名
報告日 2023/09/11(例会),2023/10/26(HP)
9/23 川売集落~宇連山(往復)
9/24 富山集落~日本ヶ塚山(往復)