開催日 2025/2/28~3/3
リーダー 小山恭吾
参加者 14名(会員10名,会員外4名)
報告者 安井康夫
報告日 2025/3/20
2025年2月28日(金)~3月3日(月)クラブ山行企画で八甲田山において山スキーを楽しんだ。28日は天候に恵まれ宮様ルート、3月1日は大岳環状ルートを楽しんだ。2日、3日は強風、濃霧に遭いながら硫黄岳ルート、ダイレクトコースをそれぞれ楽しんだ。

開催日 2025/2/28~3/3
リーダー 小山恭吾
参加者 14名(会員10名,会員外4名)
報告者 安井康夫
報告日 2025/3/20
開催日 2025.1.17(金)~1.19(日)
参加者 9名(会員8名・会員外1名)
須々田(L)・高野(SL)・伊藤・柏木・中山・佐藤・三宅・上野・太田
報告者 太田雄三
報告日 2025.01.21
今年の青森は記録的な積雪で八甲田山の酸ヶ湯では積雪が4mに達しようとしていた。不安と期待の山行開始であった。
17日、レンタカーで雪の廊下となった道路を南下しベースとなる酸ヶ湯温泉に到着。
―岩木山、八甲田山スキー合宿―
開催日:2024年4月26日~4月30日
リーダー:小山恭吾
参加者:小山恭吾、須々田秀美、伊藤謙二、大友裕美、村松哲彦、平野裕也、竹越恵藏、太田雄三、柏木 充、高野 剛、上野喜美男、小倉一友(会員10名会員外2名)
報告者:平野裕也
報告日:2024/5/4
<概要>
竹越会員のご厚意に甘んじて竹越邸をベースに岩木山弥生コースから赤倉尾根、百沢コース、南八甲田の櫛ケ峯、駒ヶ峯の春スキーを楽しんだ。雨のため水連沼からの硫黄岳,小岳のツアー中止、さらに低温、強風予測での岩木山西法寺森からスプリングスキー場へのツアー中止など残念なこともあったが、青森県立美術館見学や岩木山を眺めながらの山菜天ぷらやバーベキューパーティー、数々の美酒と尽きぬ歓談など、忘れがたい素晴らしい山行となった。
続きを読む開催日 | 2022年4月28日~5月3日 |
参加者 | 会員5名 |
報告者 | 伊藤謙二 |
報告日 | 2022/05/12 |
青森支部の竹越邸でお世話になりながら岩木山、八甲田の硫黄山で春山スキーを楽しんだ。八甲田では、青森支部のスキー合宿に参加させて頂き,楽しく有意義な6日間だった。
開催日 | 2022年4月17日~21日 |
参加者 | 8名(会員3名,会員外5名) |
報告者 | 髙井延幸 |
報告日 | 2022/04/27 |
大学時代の山仲間と酸ヶ湯温泉湯治部に泊まり、1997年以来毎年続けている山スキーを25回目の今年も3日間楽しんだ。初日は田茂萢岳―大岳避難小屋―箒場岱、2日目は睡蓮沼~小岳―猿倉温泉、3日目は田茂萢岳―八甲田温泉ルートを滑った。3日間とも微風好天で雪質も良く楽しめたが、平均年齢80歳のシニア・パーティのため、行動時間は長くかかった。
開催日 | 2021年4月19日(日)~22日(木) |
参加者 | 4名(会員2名、会員外2名) |
報告者 | 髙井延幸 |
報告日 | 2021/05/14 |
大学時代の山仲間と酸ヶ湯温泉湯治部に泊まり、1997年以来毎年続けている(昨年はコロナ禍のため中止)山スキーを24回目の今年も3日間楽しんだ。初日は睡蓮沼~小岳中腹往復、2日目は睡蓮沼~南八甲田乗鞍岳巻道~猿倉温泉、そして最終日は地獄沼~仙人岱ヒュッテ~大岳環状ルート~箒場岱のロングランで掉尾を飾った。3日間ともロープウェイが止まる強風が吹き、平均年齢79歳のシニア・パーティには少々厳しい条件の山スキーだったが、それでも雪質はよく、満足のゆく山スキーができた。
開催日 | 2020年03月06日~08日 |
リーダー | 小山恭吾,須々田秀美 |
報告者 | 大友裕美 |
参加者数 | 15名(会員11名,ビジター4名) ※ビジターは青森支部とBCC |
報告日 | 2020/03/26 |
久しぶりの八甲田スキー、青森支部の方々にお世話になりました。ビジターでご参加して下さった青森支部福士さんには楽しいコースを3日間ご案内いただき感謝感激の八甲田スキーでした。
開催日 | 2017年5月3~5日 |
リーダー | 佐治与志也(銀座山の会) |
報告者 | 野口いづみ |
参加者数 | 野口、他6名(銀座山の会他) |
1日目:足慣らしに宮様コース
2日目:南八甲田の猿倉岳、乗鞍岳、赤倉岳の3座を巡る三嵓ツアー
3日目:櫛ケ峯から駒ヶ峯 睡蓮沼へ下る。
実 施 日 | 2014年04月25日 |
リーダー | 浜田信彦 酸ヶ湯温泉ガイド |
報 告 者 | 半田祐一/岡田尚武 |
参加者数 | 7名 (会員4名、非会員3名) |
ガイドは浜部信彦さん、標識のある通常ルートから別れ、右の赤倉岳からの尾根の鞍部に上る浜ちゃんの秘蔵ルートで、 鞍部からは広大な斜面を独占しスキー滑降を堪能することができた。
開 催 日 | 2010年2月1~5日 |
リーダー | 高橋(毅)、 サブリーダー・藪田益資 |
報 告 者 | 西田進 |
HP制作者 | 西田進、 写真協力・藪田益資 |
参加者数 | 10名 (会員9名、ゲスト1名) |
この八甲田スキー合宿は、今年で4年目。 宿舎は八甲田国際スキー場のパトロール詰所の2階、温泉と食事は八甲田リゾートホテルという絶妙の組み合わせ。 楽しくて勉強になり、安くて美味くて、中毒になるような合宿である。 これでスキーが上手くならなければ罰が当たる。