蔵王山スキー

開 催 日2009年2月21~22日
リーダー木村喜代志
報 告 者小林義亮
参加者数20名 (会員20名)

どうもここ数週間の天気は週末に荒れる傾向が定着してしまったようだ。20日(金曜)に蔵王に入った前泊組は強風、雨に見舞われて、ゲレンデも閉鎖させる悪天候に出鼻をくじかれた。21日も風が強く、稜線の通過は困難でゲレンデスキーに徹した。22日は快晴になったが依然として稜線は強風が吹き荒れて地蔵山までがやっとで、あとは樹氷原を楽しみ、後はゲレンデを滑りまくった。

かぐら峰・日白山スキー

開 催 日2009年2月14~15日
リーダー木村員士
報 告 者小林義亮
参加者数10名 (会員10名)

毎年この時期に実施される恒例の山行である。例年の通り初日には雁が峰を計画していたが厳冬期のことでもあり、これまでも100パーセントの実施はむつかしかった。昨年は前日からの大雪でリフトが止まり、ゲレンデスキーに徹せざるを得なかった。

稜線を日白山山頂へと進む

八甲田スキー基礎技術講習会

開 催 日2009年2月2~6日
リーダー高橋(毅)、 サブ 薮田益資
報 告 者西田進
参加者数8名(会員)

高橋毅さんのご厚意でスタートしたこの基礎技術講習会は、今年で3年目。2年目から現在のパターンになった。 宿舎はパトロール詰所の2階、温泉と食事は八甲田リゾートホテルという絶妙の組み合わせ。 楽しくて勉強になり、安くて美味くて、中毒になるような合宿である。

先ず一人ずつ滑って下さい!

野沢温泉と鍋倉山スキー

開 催 日2009年1月31日~2月1日
リーダーL.平野、SL.小山・米倉
報 告 者平野
HP制作者佐藤
参加者数16名 (会員16名)

標高1300mほどの鍋倉山は麓から標高差750m、3時間程度の登りと手軽ながら、見事なブナに覆われた幽玄郷、滑降ルートも多彩で高齢者向きの好コースである。

鍋倉山頂上

野沢スキー合宿

開 催 日2009年1月14(水)~16日(金)
リーダー川合
報 告 者高井紀栄
HP制作者高井紀栄
参加者数12名 (会員11名、ゲスト1名)

アルパインスキークラブの野沢スキー合宿は、今回が18年目になるという。
「成人の日」がハッピーマンデイ制になっても、「野沢の火祭り」の15日は変わらない。今年は、15日が木曜だったので、3日間全て平日になった。参加者は例年より少なく、66歳以上の年配者のみだった。

毛無山頂上

八方尾根初滑り

開 催 日2008年12月20~22日
リーダー松澤節夫
報 告 者高井紀栄
HP制作者高井紀栄
参加者数会員11名、ゲスト2名

恒例の八方尾根初滑りは、新しい道具の使い勝手や特性を知り、スキー技術の確認など、シーズン初めとして大事な行事である。今回は、久しぶりにスキーの名手、藤井さんが参加して指導してくれた。松澤さん、鹿島さんによる指導もあり参加者は各自の持つ問題点を叩き込まれた。

「あずま」の前で

2008年 春の全国集会 (鳥海山)

開 催 日2008年4月4~6日
リーダー高橋 毅、日出平 洋太郎、地元ガイドの皆さん、07年幹事団
報 告 者西田進、小林義亮、高井延幸岡田尚武
参加者数62名(会員50名、ゲスト12名)

今年のアルパインスキークラブの春の全国集会は、山形県遊佐町の「四季の森 しらい自然館」を宿舎にして、4月4日は希望者のみ前泊、5日は鳥海山域の稲倉岳往復、6日は鳥海湖往復というダブル企画が行なわれた。参加者62名という空前の大人気であった。

万助小屋の前で記念写真

頚城山群 火打山・澄川スキー

開 催 日2008年3月29~30日
リーダー高尾文雄
報 告 者高尾文雄
参加者数3名 (会員1名、ゲスト2名)

実に17年ぶりの澄川である。 前回はデブリに悩まされたが、今回はデブリはほとんどなく、快適な滑りが連続した。 特に上部では3人ともエクスタシーに浸るほどでした。

澄川上流部を滑る芝田兄

「雪を知る」 雪崩講習会 2008

開 催 日2008年2月2~3日
世 話 人松澤節夫
報 告 者川村(京大山岳部)、松坂、早川(英)
参加者数10名 (会員 6名、会員外 4名

雪崩地帯に踏み込み、山スキーを楽しもうとする人たちには、雪崩の知識・セルフレスキュー訓練は必須である。

雪質・斜面の見方、安全対策、レスキュー実技など、安全で楽しいスキーツアーのために、多方面から雪崩を学び、フィールド体験を積んでいく世界基準(カナダ雪崩協会)のカリキュラム・初級編が、昨シーズンに引き続き実施された。

プロービングの特訓

シニア深雪初ツアー 斑尾高原スキー場

開 催 日2008年1月30~31日
リーダー片山秀雄
報 告 者片山秀雄
参 加 者奥村邦夫、小松原一郎、平野裕也、徳永泰郎、片山秀雄(会員5名)

シニア深雪グループ結成の初ツアーは奥村さんからの斑尾高原へのご招待と決まった。 初日、小松原車に相乗りで斑尾高原へ向かう。 斑尾スキー場、斑尾高原ホテルのオーナーのお一人である奥村さんは、ホテルにご自分の部屋をお持ちで、ここを利用させて頂く。

ゲレンデで記念写真