新田山・放山 山スキー

開 催 日2016年3月17~18日
リーダー後藤正弘
報 告 者小林義亮
HP制作者小林義亮
参加者数12名 (会員12名)

高齢化した会員用にと地元ベテランである後藤さん企画。 秘湯を基地にゆったりと展望を楽しみながらのんびりと雪山を楽しむ山行である。 今回は糸魚川から山懐深く入りこんだ焼山温泉に宿泊し、初日新田山(標高923メートル)、二日目放山(標高1189メートル)への山スキーを行った。 妙高山群火打山や焼山、そして海谷山塊の展望が素晴らしく天候にも恵まれ、充実した山旅であった。

放山山頂にて(後藤さん提供)

HAUTE SAVOIE 2016 冬から早春へ

実 施 日2016年3月10日~18日
パリ   3月19日~25日
ガ イ ドEric Stoll
報 告 者松澤節夫
参加者数会員2名+ガイド

モン・ブラン山群とオート・サヴォアの山スキー。

ゲンキ・イギリス娘に頂上直下で出会った

春の全国集会 於:斑尾高原ホテル

開 催 日2016年3月4~6日
リーダー高尾文雄 後藤正弘
報 告 者徳永泰朗
参加者数41名

アルパインスキークラブ2016年春の全国集会は飯縄三山の展望に抱かれながら、「斑尾高原ホテル」で実施されました。 記録的な暖冬・寡雪の悪条件で直前に至るまで山に入ることさえも懸念していましたが、全国から41名の参加者を得て楽しく実施されました。

妙高山を背に集合写真

籠町南葉山と妙高赤倉前山

開 催 日2016年2月6~7日
リーダー後藤さん(上越)
報 告 者小山恭吾
宿 泊矢代ふれあいの里 友楽里館
参加者数15名 (会員14名、ゲスト1名)

上越市と妙高市にまたがる山塊を、地元では南葉山と呼び、北から青田難波山、籠町南葉山、猪野南葉山と呼んでいる。 昨年に続き、上越市の後藤さんリーダーで登ってきた。

我らがリーダー後藤さんの華麗なテレマークタ~ン!

蔵王樹氷原を滑る会

開 催 日2016年1月14~16日
報 告 者松澤節夫
参加者数23名 (会員15名)

由緒あるパラダイスロッジの跡地には、清潔で温かい無料休憩所があって、蔵王スキー場の歴史を知ることができる。 トニーザイラー&鰐淵晴子主演の映画は、蔵王スキー場が舞台となった。

青空も見えた(梅津誠一氏提供)

2015秋の全国集会 ~黒部海岸と馬場島の旅~

実 施 日2015年11月7日~8日
報 告 者松澤節夫
参加者数36名(会員32名,ゲスト4名)

北陸新幹線と高速道路利用で、各地から36名がやってきた。 紅葉の盛りだったが、あいにくの雨振りで馬場島山荘でも懇親会がつづいた。

2015春の全国集会
~西吾妻とイエローホール~

実 施 日2015年 4月4日~5日
統括リーダー伊藤英弘
現地リーダー江花俊和
事務局統括米倉久邦
報 告 者半田祐一
参加者数50名(会員47名,ゲスト3名)

現地の江花さんの多大な協力を得ながら1月から裏磐梯周辺でコースを選定し、3月に幹事団による事前の現地下見を行い、 1日目を西吾妻、2日目をイエローフォール・銅沼という計画を立案した。

西吾妻へのゆったりした登り

天元台より大沢下り・若女平

実 施 日2015年 3月 21日~22日
リーダー小山恭吾
報 告 者宇野彰男
参加者数10名(会員9名,ゲスト1名)

今回は宿泊した白布温泉中屋別館は大変サービスが良く、米沢の駅からスキー場への送り迎え、最後に米沢駅まで送ってくれたので大変快適であった。 温泉もすばらしく又お世話になりたい所です。最後に米沢駅前で米沢牛を満喫して新幹線に乗りました。

人形石より東大巓へ向かう

関温泉を基地として袴岳と藤巻尾根

開 催 日2015年3月14~15日
リーダー後藤正弘
報 告 者小林義亮
HP制作者小林義亮
参加者数10名 (会員9名、ゲスト1名)

このコースは妙高山群を熟知している後藤さんが選んでくれたもので、展望とブナ林の雪上散歩という雰囲気に満ちていた。

青田難波山と大毛無山スキー

開 催 日2015年2月28日~3月1日
リーダー後藤正弘(上越)
報 告 者小山恭吾
参加者数11名 (会員8名、ゲスト3名)

上越市と妙高市にまたがる山塊を、北から青田難波山、籠町南葉山、猪野南葉山と呼んでいる。上越市の後藤さんリーダーで登ってきた。

眼下上越の街がみえる