開催日 | 2020年03月03日~04日 |
リーダー | 高橋保夫 |
報告者 | 福岡孝昭・牧野千歳 |
参加者数 | 6名 |
報告日 | 2020/03/17 |
ここ数年の雪不足の中でもかなりの不足状況の中、ヒュッテジャヴェルに2日夕暮れ時に参加者6名が集合した。恒例になった雪上ピクニックを期待して、久しぶりに集まったメンバー(平均年齢79.5歳)は夜更けまで話し込む。

海老とムール貝、真鱈で豪華に。
開催日 | 2020年03月03日~04日 |
リーダー | 高橋保夫 |
報告者 | 福岡孝昭・牧野千歳 |
参加者数 | 6名 |
報告日 | 2020/03/17 |
ここ数年の雪不足の中でもかなりの不足状況の中、ヒュッテジャヴェルに2日夕暮れ時に参加者6名が集合した。恒例になった雪上ピクニックを期待して、久しぶりに集まったメンバー(平均年齢79.5歳)は夜更けまで話し込む。
開催日 | 2020年02月29日~03月01日 |
リーダー | 後藤正弘 |
報告者 | 後藤正弘,半田祐一 |
参加者数 | 12名 |
報告日 | 2020/03/04 |
2019年秋の全国集会(妙高笹ヶ峰)でお世話になった「燕ハイランドロッジ」の宮澤社長の特別講演がきっかけとなり,今回の『旧妙高スキー場跡を滑る』ツアー企画が実現した.初めての企画でかつ今年は雪が少ないこともあり,後藤リーダーには事前に何度も現地に足を運んで偵察していただいた.
初日の妙高パインバレースキー場は林道コースをトップまで登りスカイラインコースを滑るルートで好天に恵まれ気持ちよい『雪上散歩』を楽しむことができた.
開催日 | 2020年02月22日~23日 |
リーダー | 村松哲彦 |
報告者 | 大友裕美 |
参加者数 | 9名(会員9名) |
報告日 | 2020/03/30 |
白馬コルチナスキー場から裏コルを滑る予定だったが、ゲレンデに行ってみると雪がないことが分かった。急遽,土曜日からロープウエイが営業している栂池スキー場に移動し「天狗原往復」にツアーコースを変更することになった。山は雪が積もり上部は滑りやすかったがガスで視界が悪く滑りながら酔うような感じであった。
開催日 | 2020年02月14日~16日 |
リーダー | 木村員士,柏木充 |
報告者 | 大友裕美 |
参加者数 | 14名(会員14名) |
報告日 | 2020/04/01 |
東谷山ならいつでもパウダーが滑れると期待していたが、今年は稀にみる少雪で春のような山模様、中尾根も上部はカリカリ、下部はモナカから腐れ雪、全員怪我無く降り切ったが楽しい滑りではなかった。
開催日 | 2020年02月07日~09日 |
リーダー | 平野裕也 |
報告者 | 古川研吾 |
参加者数 | 18名(含ビジター1名) |
報告日 | 2020/03/10 |
せみね山荘をベースに上州武尊の前武尊付近の沢を滑る山スキーは6年目になります。今年は人数が増え18名が参加、全員が2月7日前泊となり、囲炉裏を囲んでのにぎやかな宴会でスタートしました。今年は一日目はトラブルで荒砥沢をキャンセルし、十二沢を滑りました。二日目は吹雪で視界不良のため山行は中止となりました。小雪とトラブルで今回はいつもの上質パウダー満喫とはいかないツアーでした。
開催日 | 2020年01月25日~26日 |
リーダー | 小山恭吾 |
報告者 | 大友裕美 |
参加者数 | 10名(会員10名) |
報告日 | 2020/03/27 |
雪が少なく滑れるか心配したが、1日目の西大嶺は頂上に近づくに連れかわいいモンスターも出来ていて上部は快適な滑りができた。2日目の雄国沼は残念ながら来年に持ち越しです。
開催日 | 2020年1月14日~16日 |
リーダー | 髙井延幸 |
報告者 | 髙井延幸 |
参加者数 | 11名(会員8名、元会員2名、ビジター1名) |
報告日 | 2020/02/05 |
天候はまずまず、心配された積雪も例年に比べ少なかったが、スキーには支障なく、参加者はそれぞれ思い思いにシーズン初めのスキーを楽しんだ。89歳の武井さんはじめ平均年齢78歳の参加者が皆元気に滑り、元会員との交流もあり、有意義なスキー合宿になった。
開催日 | 2019年10月19日~20日 |
リーダー | 高野剛/小山恭吾 |
報告者 | 高野剛 |
参加者数 | 32名(会員30名,OB/OG 2名) |
報告日 | 2019/11/26 |
1週間前の台風19号の影響でJRの運行が乱れていた(新幹線:長野~上越妙高駅不通)がアクセス案を再設定し何とかリカバーすることができた。1日目のオプション山行では地元の後藤さん推薦の丈ヶ山に登り、高田平野と日本海が展望できた。2日目は朝の雨が笹ヶ峰では嘘のように晴れ上がり、森林インストラクターの説明を聞きながら,夢見平の紅葉山歩を満喫することができた。
開催日 | 2019年8月24日(土) |
リーダー | 高野剛/小山恭吾 |
報告者 | 半田祐一 |
参加者数 | 8名 |
報告日 | 2019/08/27 |
10/19-20の秋の全国集会に向けて,京大ヒュッテに宿泊し笹ヶ峰/夢見平の下見を実施した.夢見平はブナ林が見事で紅葉時期の素晴らしさが目に浮かぶいいロケーションであることが確認できた.周遊路は随所に見どころがあり道も整備され歩きやすく約4時間の周遊となった.
開催日 | 2019年3月16日(土)17日(日) |
リーダー | 後藤正弘 |
報告者 | 安井康夫 |
参加者数 | 16日14名、17日13名 |
天候がくるくる変わる中、昼闇谷は谷出合で山行を中断、せっかくなので弱層テストやプローブ感覚を試みた。新田山は山頂を往復、2日間の山スキーを楽しんだ。天候が思わしくないことなどから山行前日に計画を一部変更し、ASCほか関係先にも届け出た。