開催日 | 2020年04月01日 |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2020/04/01 |
一昨年満足に滑れないが皆と暑寒別岳へ行きたいと個人レッスンをした方から連絡を頂き喜茂別岳へご一緒しその成長を見られ嬉しい事でした。

開催日 | 2020年04月01日 |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2020/04/01 |
一昨年満足に滑れないが皆と暑寒別岳へ行きたいと個人レッスンをした方から連絡を頂き喜茂別岳へご一緒しその成長を見られ嬉しい事でした。
開催日 | 2020年03月26日~30日 |
報告者 | 若尾 昇 |
報告日 | 2020/03/31 |
コロナの影響で一旦キャンセルしていた計画を大分落ち着いた様なので計画から10日遅れでフェリーに乗りましたが 船内は閑散としており、なるべく部屋から出ない様にして25日早朝に苫小牧に着きました。3日間で恵庭岳~樽前山~昆布岳を巡り、現地の仲間と北海道の雪上散歩を満喫しました。
実施日 | 2020年03月18日(水) |
リーダー | 平野裕也 |
報告者 | 平野裕也 |
参加者数 | 3名(会員3名) |
報告日 | 2020/03/21 |
先週の雪で東京から見える富士はふもとまで真っ白。天気良し風もなく寒くなし。じっと していられず仲間を誘って富士山御殿場口に出かけた。
実施日 | 2020年03月07日(土) |
リーダー | 若尾昇 |
報告者 | 若尾昇 |
参加者数 | 4名(会員1名,他3名) |
報告日 | 2020/03/10 |
暖冬の影響で雪不足のこの冬も、早くも三月となりましたが満足な山スキーをしていない面々は、5日に降った雪が残るお馴染みの妙高・藤巻尾根へと勇んで出掛け、標高1452mまで登り、ツリーランを楽しんで来ました。
開催日 | 2020年03月06日~08日 |
リーダー | 小山恭吾,須々田秀美 |
報告者 | 大友裕美 |
参加者数 | 15名(会員11名,ビジター4名) ※ビジターは青森支部とBCC |
報告日 | 2020/03/26 |
久しぶりの八甲田スキー、青森支部の方々にお世話になりました。ビジターでご参加して下さった青森支部福士さんには楽しいコースを3日間ご案内いただき感謝感激の八甲田スキーでした。
開催日 | 2020年03月03日~04日 |
リーダー | 高橋保夫 |
報告者 | 福岡孝昭・牧野千歳 |
参加者数 | 6名 |
報告日 | 2020/03/17 |
ここ数年の雪不足の中でもかなりの不足状況の中、ヒュッテジャヴェルに2日夕暮れ時に参加者6名が集合した。恒例になった雪上ピクニックを期待して、久しぶりに集まったメンバー(平均年齢79.5歳)は夜更けまで話し込む。
開催日 | 2020年02月29日~03月01日 |
リーダー | 後藤正弘 |
報告者 | 後藤正弘,半田祐一 |
参加者数 | 12名 |
報告日 | 2020/03/04 |
2019年秋の全国集会(妙高笹ヶ峰)でお世話になった「燕ハイランドロッジ」の宮澤社長の特別講演がきっかけとなり,今回の『旧妙高スキー場跡を滑る』ツアー企画が実現した.初めての企画でかつ今年は雪が少ないこともあり,後藤リーダーには事前に何度も現地に足を運んで偵察していただいた.
初日の妙高パインバレースキー場は林道コースをトップまで登りスカイラインコースを滑るルートで好天に恵まれ気持ちよい『雪上散歩』を楽しむことができた.
開催日 | 2020年02月22日~23日 |
リーダー | 村松哲彦 |
報告者 | 大友裕美 |
参加者数 | 9名(会員9名) |
報告日 | 2020/03/30 |
白馬コルチナスキー場から裏コルを滑る予定だったが、ゲレンデに行ってみると雪がないことが分かった。急遽,土曜日からロープウエイが営業している栂池スキー場に移動し「天狗原往復」にツアーコースを変更することになった。山は雪が積もり上部は滑りやすかったがガスで視界が悪く滑りながら酔うような感じであった。
開催日 | 2020年02月14日~16日 |
リーダー | 木村員士,柏木充 |
報告者 | 大友裕美 |
参加者数 | 14名(会員14名) |
報告日 | 2020/04/01 |
東谷山ならいつでもパウダーが滑れると期待していたが、今年は稀にみる少雪で春のような山模様、中尾根も上部はカリカリ、下部はモナカから腐れ雪、全員怪我無く降り切ったが楽しい滑りではなかった。
開催日 | 2020年02月07日~09日 |
リーダー | 平野裕也 |
報告者 | 古川研吾 |
参加者数 | 18名(含ビジター1名) |
報告日 | 2020/03/10 |
せみね山荘をベースに上州武尊の前武尊付近の沢を滑る山スキーは6年目になります。今年は人数が増え18名が参加、全員が2月7日前泊となり、囲炉裏を囲んでのにぎやかな宴会でスタートしました。今年は一日目はトラブルで荒砥沢をキャンセルし、十二沢を滑りました。二日目は吹雪で視界不良のため山行は中止となりました。小雪とトラブルで今回はいつもの上質パウダー満喫とはいかないツアーでした。